砂塵の浪人まわし
シラベル作曲「砂塵の浪人まわし」の紹介ページです。
MML
演奏音源
マビノギMMLの演奏音源です。
2人合奏
冒頭の無音調律部分はカットしています。2019年1月12日版。
MML置き場
マビノギ用MMLをtxtファイルで公開しています。楽器名の書かれたボタンを押すと、下に枠が出て、ファイルの内容がそのなかに表示されます。リスト内のリンクからもtxtファイルにアクセスできます。
2人合奏
曲のあらまし
2019年1月作曲。動画づくりの練習・エンコードの検証の為に、どうでもいいような曲(または曲未満の音ネタ)をいくつかこしらえていたとき、マビノギのマンドリンソロを最大音量で鳴らした演奏音源を用意してみようと思い立ち、数十分で書いた曲。つくっているうちに本気になったというか、もったいなくなったというか、そこそこ曲として成立してしまったので、後日、きちんと仕上げました。もちろん、音量は適切に調整。マンドリン2人合奏というのはつくったことがなかったので、ちょうどいい機会だと思い、2人用に書き直し、長さがもうちょっと欲しかったのでBメロもつけ足しました。すべて、MMLを書きながらの、行き当たりばったりの作曲作業でした。ギターをチャリチャリ鳴らしている感じは大事にしつつも、実際に弾けるフレーズかどうかは気にせず、雰囲気さえ出ればよしとしました。
砂塵巻き上がる荒れ地を、むこうから浪人侍が歩いてくる、という時代劇のフィルムじみたイメージからタイトルをつけました。でも、曲のできた経緯を思えば、あまりちゃんとしたタイトルをつけたくなかったので、「浪人」ではなくて「浪人まわし」にして、意味のシフトをはかりました。「浪人まわし」というのは、手慰みにペンをくるくる回すことの俗称で、この場合の浪人は、現役合格をのがして再受験にむけての準備期間をすごしているひと、の意です。
作品データ
- 曲名表記
- 砂塵の浪人まわし
- 曲名かな書き
- さじんの ろうにん まわし
- 作曲
- シラベル
- 発表日
- 2019年1月26日