テラスわたぼこり
シラベル作曲「テラスわたぼこり」の紹介ページです。
宅録・DTM
2024年12月11日に「おとすきー」に投稿したのが初出で、チャットアプリ「ノベトーク」にBGMとして収録されました。
クラシックギターのコード弾きに、いろいろ重ねる形でつくっていきました。左チャンネルでリフを鳴らしているのもクラシックギター。ほか、ティッティッティッ、とささやきのようなボイスパーカッションを入れたり、手拍子を入れたりしています。そのほかはMIDIデータの打ち込み。ビブラフォンとシロフォンを混ぜた音で、メロディをぼんやりと鳴らしています。
リバーブやエコーを重視して、ちょっと強めにかけました。陽だまりでまどろむような感じを醸そうとしました。ミックス作業はいつもどおり「Audacity」でこつこつと。
おとすきーに置いているのは、「ノベトーク」用のBGMとして用意したものです。全体のラウドネス値の目安(-14LUFS程度)とMP3形式の指定があったのでそれに合わせたのと、ループ再生で頭に戻るときにも拍がなるべく維持されるような間になるよう末尾を短めにしました。一方、このページに載せているファイルは、いつものわたしの作法に合わせて仕上げ直したものです。ちょっと音量を下げ、最後の音のフェードアウトを1秒ほど長めにとっています。ほか、イコライザーのかけかたなどもわずかに違うのですけれど、いずれにしても、とりたてて書くほどの違いはありません。(だからリミックス扱いにはせずに同じ日付のバージョンとしています。)
曲のあらまし
ウクレレでゆったり伴奏しているようなイメージをとっかかりに組み上げた、聞き流し系の曲です。ビブラフォンでゆらゆらと鳴らすメロディも主張控えめで背景に引っ込んでいます。こういうぼんやりとしたメロディをつくろうとすると、どうしても自動生成した演奏データっぽいぎこちないものになりがちで、その点には気をつけて何度も修正をしました。
2024年12月作曲。同時期に制作した「瓶覗き」とともに、チャットアプリサービス「ノベトーク」のBGM機能用に提供しました。どちらの曲も、あまりBGMとしての適性を優先しすぎないことにして、こんなのがひとつふたつ混ざっていてもいいのではないかな、と自分が思うものをつくることにしたのでした。こういうものしかつくれませんし、という開き直りもありつつ。
作品データ
- 曲名表記
- テラスわたぼこり
- 曲名かな書き
- てらす わたぼこり
- 作曲
- シラベル
- 発表日
- 2024年12月11日
関連リンク
- BGMとしてこの曲が聴けるチャットアプリ
- ほかの楽曲紹介ページ(ランダムリスト)