101匹目の羊
シラベル作曲「101匹目の羊」の紹介ページです。
MML
演奏音源
マビノギMMLの演奏音源です。
2人合奏
調律部分を含みます。2020年5月28日版。
サウンドクラウド投稿版
MusicQ改変前、2016年1月8日時点のものです。
当サイト内にも、サウンドクラウド全曲入りプレイリストを置いています。
説明
羊の、メェ~、という鳴き声をシャリュモーのトレモロで表現しています。
マビノギでは、羊から羊毛を刈ることができ、そうして「採集に成功した」ときに効果音(「テレッテン」などと呼ばれる音)が鳴ります。その効果音を模したフレーズも入れています。
MML置き場
マビノギ用MMLをtxtファイルで公開しています。楽器名の書かれたボタンを押すと、下に枠が出て、ファイルの内容がそのなかに表示されます。リスト内のリンクからもtxtファイルにアクセスできます。
2人合奏
曲のあらまし
ひつじ年にちなんで、2015年1月に作曲したものです。
新約聖書に、99匹の羊と1匹の迷子の羊の話があります。また、昔のディズニーの映画に『101匹わんちゃん』というのがあります。それらと、この曲の中身とは全然関係がありませんけれど、聯想するのは自由ということで、こういうタイトルがついています。
マビノギを象徴する動物といえる「羊」をモチーフにした、のどかな曲です。MMLの項目で書いたように、羊の鳴き声を模したフレーズをあちこちに入れて、曲のツカミとしているのが特徴です。
ウクレレとシャリュモーのそれぞれが、主旋律とも副旋律ともとれるフレーズを弾きます。アンサンブル上、対等に近い関係といえます。
作品データ
- 曲名表記
- 101匹目の羊
- 曲名かな書き
- ひゃくいっぴきめの ひつじ
- 作曲
- シラベル
- 発表日
- 2015年1月31日