あめふり
童謡「あめふり」のマビノギMML編曲の紹介ページです。
MML
演奏音源
マビノギMMLの演奏音源です。
3人合奏
冒頭の調律部分を含みます。2018年6月20日版。
サウンドクラウド投稿版
使ったMMLは上掲のものと同じです。こちらは、各パートを別々に録音してミックスしました。
当サイト内にも、サウンドクラウド全曲入りプレイリストを置いています。
説明
2015年6月にMMLアレンジ。お祭りリュートで伴奏することも想定した試作品もつくっていましたけれど、待てど暮らせど、日本では実装されずじまい(今後登場するとも思えません)。
MML置き場
マビノギ用MMLをtxtファイルで公開しています。楽器名の書かれたボタンを押すと、下に枠が出て、ファイルの内容がそのなかに表示されます。リスト内のリンクからもtxtファイルにアクセスできます。
3人合奏
曲のあらまし
大正時代に生まれた童謡。いまもほとんどのひとが知っているでしょう。現在パブリックドメイン。作曲は、中山晋平(1887-1952)。作詞は、北原白秋(1885-1942)。
お茶目にスウィングしまくるアレンジ。メロディが持つ活力に素直に乗っかったら書けた、というものだったと思います。エンディングのフレーズは基本に忠実ですし、間奏のアドリブパートでわざとハネないのもよくあるパターンです。
作品データ
- 曲名表記
- あめふり
- 曲名かな書き
- あめふり
- 作詞
- 北原白秋
- 作曲
- 中山晋平
- 編曲の発表日
- 2015年6月20日