あのひとのもとへ連れていって
シラベル作曲「あのひとのもとへ連れていって」の紹介ページです。
MML
演奏音源
マビノギMMLの演奏音源です。
2人合奏(リュート版)
通常版のリュート2人合奏です。冒頭の無音調律部分はカットしています。2019年1月21日版。
2人合奏(フルート・シャリュモー版)
フルートとシャリュモーの2人合奏用に調整したバージョンです。2020年11月29日版。
サウンドクラウド投稿版
MusicQ改変前、2016年2月15日時点のもの。とはいえ、MMLの内容としては上掲のリュート版2人合奏と実質的に同じです。
当サイト内にも、サウンドクラウド全曲入りプレイリストを置いています。
説明
リュート2人合奏のほうが原作です。それをもとにあれこれ調整をして、フルートとシャリュモーによるバージョンもつくりました。パイプオルガンっぽくなる、おなじみの合奏スタイルです。2020年11月の演奏会で1回弾くだけのつもりで用意したものでしたけれど、せっかくだから、ここで公開することにしました。
MML置き場
マビノギ用MMLをtxtファイルで公開しています。楽器名の書かれたボタンを押すと、下に枠が出て、ファイルの内容がそのなかに表示されます。リスト内のリンクからもtxtファイルにアクセスできます。
2人合奏(リュート版)
2人合奏(フルート・シャリュモー版)
MIDI
MIDIファイルを公開しています。
2015年2月19日、作曲時につくったファイルです。
《コリモセーズ/シラベル》は、「あのひとのもとへ連れていって.mid」を、クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスで提供しています。利用規約も御確認ください。
曲のあらまし
2015年2月作曲。シンセサイザーを手弾きしながら書きました。内へ沈んでいく、静かな曲です。
カバー
羊野めろさんが、マビノギMMLで、この曲をカバーしてくださいました。
ロマンティックで柔らかなタッチのジャズアレンジになっています。
曲をカバーしてもらうというのは、自分のつくった曲を、初めての音で聞くことになるので、不思議な、ふわふわした気分になるものですけれど、このアレンジを最初に聴いたときは、むしろ懐かしいような感覚がありました。もともとこういう曲だったのではないかという気さえしたのです。メロディの根っこの勁さを教えてくれたような、そういう意味でもうれしいアレンジでした。
あまり自作解説で自分のなかのイメージを語って枠にはめないほうが望ましいんだろうなと、改めて思いました。こんなふうに、いろんな解釈に出会う可能性を残したいですから。
動画は、マビノギで演奏しているシーンなのですけれど、本来はピアノ4人・ドラム2人ぶん必要なところをそれぞれ1人に省いて、めろさんの持ちキャラとわたしの持ちキャラだけで撮影し、別途、録音した10人合奏の音を乗せています。バイオリンを弾いているふたりのうち、マーメイドラインのドレスをまとっているのがシラベルで、その隣の水色の髪のキャラがめろさんです。2021年2月17日に動画が公開されました。
作品データ
- 曲名表記
- あのひとのもとへ連れていって
- 曲名かな書き
- あの ひとの もとへ つれて いって
- 作曲
- シラベル
- 発表日
- 2015年2月20日