組曲 ハマグリさん2
シラベル作曲「組曲 ハマグリさん2」の紹介ページです。
MML
マビノギ用MMLとその演奏音源を公開しています。
10人合奏です。
10人合奏
- MMLの最終更新日
- 2025年6月21日
- 演奏音源
-
冒頭の調律部分を含みます。
組曲ハマグリさん2_MabiMML.m4a - 演奏時間
- 約7分30秒
- 並び順
- フルートが中央、ハープとマンドリンが両端
- 備考・注記
- マンドリン、シロフォン、チューニングバイオリンは要チューナー
- 現仕様との適合性
- 対応済み
- 楽譜
- フルート (文字数:1093・798・491)
- リュート (文字数:1568・1125・439)※歌パート除外で入力
- マンドリン (文字数:1591・1200・897)※要チューナー。歌パート除外で入力
- ウクレレ (文字数:1151・796・459)
- シロフォン (文字数:1599・0・0)※要チューナー。歌パート除外で入力
- ハープ (文字数:1254・963・781)※歌パート除外で入力
- チューニングホイッスル (文字数:1598・1095・279)※歌パート除外で入力
- チューニングバイオリン (文字数:1597・1200・896)※要チューナー。歌パート除外で入力
- ドラムA (文字数:1578・1077・783)※歌パート除外で入力
- ドラムB (文字数:1297・824・383)※歌パート除外で入力
説明
実質、8曲のメドレーになっていて、長いぶん合奏人数も多くなりました。10人ぶんの楽器がすべて一斉に鳴っている部分はあまりありません。メドレーの各曲で楽器をとっかえひっかえしている感じで、メロディを担当する楽器もころころ替わります。
宅録・DTM
組曲のうちの1曲目「朝ごはんはてんやわんや」だけ、音源をつくりました。
「朝ごはんはてんやわんや」ファミコンふう音源
2018年2月4日公開。MP3投稿サービス「TwitSound」に載せたのが初出です。
MMLを書いてppmckで出力した音源。ファミコンの発音の制限に沿ってつくった、原始的なチップチューンです。
当サイトでは、このページを公開するまで、試作音源いろいろのページに載せていました。
つくった当時は「組曲 ハマグリさん」につけ足すことも考えていたようで、もし「2」をつくることがあればそちらに入れよう、というぼんやりした構想があった程度でした。結局、5年くらい経って続篇の「2」をつくり、その冒頭にこの曲を配しました。
曲のあらまし
「組曲 ハマグリさん」の続篇です。前作同様、アニメの「サザエさん」のBGMの作風にとことん寄せた、短い曲の詰め合わせです。
それぞれにサブタイトルがついています。「MML」の節に載せた音源での開始時間とあわせて、以下に記します。
- 0:04 - 朝ごはんはてんやわんや
- 1:04 - お隣さんのおうち時間
- 2:15 - 落ちつきのない親子
- 3:03 - 思い出のレストラン
- 4:00 - いたずら・とんずら
- 4:40 - お出かけ日和
- 6:04 - おやつはなあに
- 7:04 - 次回予告
「宅録・DTM」の節で紹介している「朝ごはんはてんやわんや」は、今作をつくるより前に単独で公開済みでした。「次回予告」で締めるのは前作と共通です。
2023年8月作曲。その時期は、流行り病にかかった後遺症に滅入っていました。すこしでもなにかつくらねばという気で、MIDIシーケンサーで毎日こつこつ曲をためて、そこからいくつか選んでまとめたのが今作です。そういうわけでわたしにとっては、あの夏のしんどさが思い出される曲でもあります。
作品データ
- 曲名表記
- 組曲 ハマグリさん2
- 曲名かな書き
- くみきょく はまぐりさん つー
- 作曲
- シラベル
- 発表日
- 2024年5月25日
関連リンク
- シリーズ前作
- ほかの楽曲紹介ページ(ランダムリスト)