充電を乞う光
シラベル作曲「充電を乞う光」の紹介ページです。
MML
演奏音源
マビノギMMLの演奏音源です。
5人合奏
冒頭の調律部分を含みます。2017年2月7日版。
サウンドクラウド投稿版
演奏内容は同じです。
当サイト内にも、サウンドクラウド全曲入りプレイリストを置いています。
説明
途中で、ドラムンベースのようなせわしない連打が出てきます。ふつうのテクノならそれ相応のリズムマシンで音を出すだけですけれど、マビノギにはそれ相応の音がなかったから、ウクレレなどの旋律用楽器を、打楽器的に用いています。
MML置き場
マビノギ用MMLをtxtファイルで公開しています。楽器名の書かれたボタンを押すと、下に枠が出て、ファイルの内容がそのなかに表示されます。リスト内のリンクからもtxtファイルにアクセスできます。
5人合奏
- 演奏時間
- 約4分45秒
- 並び順
- 左から、ハープ・ホイッスル・チューニングホイッスル・ウクレレ・チェロ。
- 楽譜
- ハープ (文字数:1200・800・499)
- ホイッスル (文字数:764・501・373)
- チューニングホイッスル (文字数:830・330・197)
- チェロ (文字数:1200・499・245)
- ウクレレ (文字数:1200・799・500)
曲のあらまし
マビノギで新しい音色の楽器が登場するということで、その音色を活用してつくった曲です。2015年4月の作曲。しかし、日本での新楽器実装はそれから1年半以上も先のことでした。
バッテリーが切れかけるとランプを点滅させて合図したり、充電中にランプをずっと光らせたりする、電子機器の内面を描いたような曲です。
作品データ
- 曲名表記
- 充電を乞う光
- 曲名かな書き
- じゅうでんを こう ひかり
- 作曲
- シラベル
- 発表日
- 2017年1月25日