燎原の火
シラベル作曲「燎原の火」の紹介ページです。
MML
演奏音源
マビノギMMLの演奏音源です。
5人合奏
冒頭の調律部分を含みます。2021年2月13日版。
サウンドクラウド投稿版
MusicQ改変前、2016年2月6日時点のものです。大太鼓を用いた5人合奏。
当サイト内にも、サウンドクラウド全曲入りプレイリストを置いています。
説明
2017年7月に一旦は、MusicQ対応の調整をしました。執拗にリフを繰り返すエレキのほうにフォーカスを当てて作った曲なのですけれど、リードのシャリュモーが埋もれている、と演奏会でいわれたことがあり、そうか、そういうふうにも聴かれるのか、と気づかされました。シャリュモーのひらひらしたフレーズは添え物のつもりだったのです。そのへんの修正をすべきかどうかずっと迷っていました。
2021年2月にようやっとテコ入れ。シャリュモーは音量指定をいじる程度の手直しでしたけれど、おおきな変更としてドラムの導入があります。2017年時点では、ドラムは未実装でした。今回、古いスタイルを残して大太鼓のままでいくか、あるいはドラムに換装するか、両方を併用するか、いまひとつ方針を決められないまま、とりあえずドラムに置き換える形にしてみて、試演奏したり調整したりしているうちに、大太鼓への未練はきれいさっぱりなくなりました。
MML置き場
マビノギ用MMLをtxtファイルで公開しています。楽器名の書かれたボタンを押すと、下に枠が出て、ファイルの内容がそのなかに表示されます。リスト内のリンクからもtxtファイルにアクセスできます。
5人合奏
- 演奏時間
- 約3分20秒
- 並び順
- 左から、エレキギターA・シャリュモー・ドラム・マンドリン・エレキギターB。
- 楽譜
曲のあらまし
2015年5月作曲。4つ打ちに乗せて、エレキが硬派なリフを弾きまくります。
わたしのマビノギMML作品でエレキ2本を配したものは、たしかこれが最初です。別項にも書いたとおり、エレキの為の曲、なのですけれど、(冒頭などの部分は)さして独創的なリフではないので、ただの伴奏のように受け止められがちかもしれません。
作品データ
- 曲名表記
- 燎原の火
- 曲名かな書き
- りょうげんの ひ
- 作曲
- シラベル
- 発表日
- 2015年5月16日