ヤドレイン
シラベル作曲「ヤドレイン」の紹介ページです。
MML
演奏音源
マビノギMMLの演奏音源です。
7人合奏
冒頭の調律部分を含みます。2019年9月16日版。
サウンドクラウド投稿版
演奏内容は同じです。
当サイト内にも、サウンドクラウド全曲入りプレイリストを置いています。
説明
チューニングチェロはかなり「唄わせて」います。いかにも苦しそうな叫びにきこえる最後のサビは、o3g-(オクターブ3のGフラット)の音色がもつ微妙なピッチをうまく活かせました。一方、エレキなどはそんなにこまかいヒューマナイズはしていません。ただし、エレキを2本つかって、8分音符刻みの連打を振り分けることで、同音連打ノイズと、ベタ打ちの一本調子さを回避しています。
シンバルはクラッシュシンバルの箇所でv8をつかったりしてて、ほかの曲だったら大きめと思えますけれど、この演奏ならこれでちょうどいいくらいかと思います。
MML置き場
マビノギ用MMLをtxtファイルで公開しています。楽器名の書かれたボタンを押すと、下に枠が出て、ファイルの内容がそのなかに表示されます。リスト内のリンクからもtxtファイルにアクセスできます。
7人合奏
- 演奏時間
- 約3分10秒
- 並び順
- 後列左から、マンドリン・小太鼓・リュート・シンバル。前列左端にエレキギターA。前列中央にチューニングチェロ。前列右端にエレキギターB。
- 楽譜
曲のあらまし
ふだん頻繁に聴いているジャンルではないので、こまかいことはいえませんけれど、《ニルヴァーナ》の「Breed」という曲に触発されて書いたので、たぶんグランジロック系の曲です。
作曲するときに、いんちき英語とセットになってメロディが浮かぶことがあって、そこから「ヤドレイン」というタイトルをつけました。特に意味のある言葉ではありません。これをどう歌詞に落とし込むかは今後の話です。歌詞が書けるかわかりませんけれどね。
途中、ベースを波のようにうねらせる、へんなところがあったりもしますけれど、基本的にはシンプルで、エレキがパワーコードをぎゃんぎゃん鳴らす曲です。2017年6月末から作曲。
作品データ
- 曲名表記
- ヤドレイン
- 曲名かな書き
- やどれいん
- 作曲
- シラベル
- 発表日
- 2017年7月1日