ぽっぽふきふき
シラベル作曲「ぽっぽふきふき」の紹介ページです。
宅録・DTM
2021年10月19日録音。
伴奏のアコースティックギターを録音してから、その伴奏に乗せてソプラノリコーダーでなにか即興で吹いてみよう、という取り組みかたで、前日の18日にやってみたら、さすがにリコーダーが下手すぎたので、19日にリトライ。メロディを確定し、終盤部分をふくらませた上で、ギターとリコーダーを録りなおしました。どちらもICレコーダーでのステレオ録音です。
音源完成は22日。切り貼りもなにもなく、ちょっとイコライザーを使った程度の、単純なミックスです。
MML
マビノギ用MMLとその演奏音源を公開しています。
2人合奏
2021年10月22日版の2人合奏。
- 演奏音源
-
ぽっぽふきふき_MabiMML.m4a - 演奏時間
- 約1分35秒
- 備考・注記
- イントロで調律兼用。チューニングホイッスルは無音調律。
- 現仕様との適合性
- 無音調律のところで音が伸びっぱなしになる(ほかは調査予定)
- 楽譜
- チューニングホイッスル (文字数:1169・496・357)
- リュート (文字数:1199・799・486)
説明
宅録・DTMの項に載せた演奏を、だいたいそのままなぞった内容です。チューニングホイッスルのアタック音が目立って、装飾音的な短い音符がちょっと詰まって聞こえるのは仕方ないところ。
チューニングホイッスルの調律は、無音調律にしているので、演奏失敗時は、最初の1小節目でぴろぴろぴろと音が外れ、成功時は、冒頭1音目にアタック音だけが小さく鳴ります。
曲のあらまし
初めて、リコーダーを吹いて作曲しました。2021年10月作曲。
大人になってからリコーダーをまじめに吹いたのなんて、いつ以来だか記憶にありません。吹いて鳴らす楽器類は、もともとそんなに好んで演奏しようと思えなくて、おおげさにいうなら苦手意識がありました。でも、本物の楽器の演奏を重視するようになり、ハーモニカを用いた曲もいくつかできたから、そろそろリコーダーも試してみようか、ということで、この曲が生まれました。のびのびと吹いて、よい感触がつかめたような気がします。
こんなにピッチが御しがたい楽器だったかと、ちょっと驚きもしました。なるべく強くしっかり吹かないとピッチが安定しないのですけれど、近所に気兼ねして、か細く吹くしかなくて、その結果、ぽへー、ぱひー、という情けない音に。こういう、打ち込みでなかなか表現しづらい音がおもしろいのです。
「すうはあ」とか「ハラッパラッタ」とかと同じように、題名はちょっとへんてこなものにしました。「はっぱふみふみ」っぽい語感です(古い)。
作品データ
- 曲名表記
- ぽっぽふきふき
- 曲名かな書き
- ぽっぽ ふき ふき
- 作曲
- シラベル
- 発表日
- 2021年10月23日